肝臓について(1.主な特徴)

先日のMTL-CEBPAの前臨床試験の調査をして、
その後に色々と調査をしている中で
もっともっと基本的なことを知らないと
全く理解が進まないことに気づきました。

今更という感じですかね(笑)

現在の実力不足は仕方ないことなので、
とりあえずは出来ることを出来るペースで
積み上げていきたいなと思って勉強を。

広告

製薬会社のサイト等でいくつかまとまっているので、
こちらを主に参考にしていこうと思います。

引用はこちら
肝硬変の栄養療法の考えかた(大塚製薬HP)

肝臓(中外製薬)

かんたん! 肝臓のしくみ(肝機能ナビ)

肝臓とは(よくわかる肝臓の病気 疾肝啓発)

肝臓(Wikipedia)

肝臓のしくみとはたらき(コトバンク)

1.肝臓の特徴

臓器は全て大事ですが、
特に重要な臓器である肝臓。

その特徴は主に3つあります。

1-1.体内で最も大きな臓器

大人の体重の50分の1ほどの大きさ、重さだそうです。
(成人で1~1.2Kg程度)

心臓が最も重いかなと勝手に思い込んでいましたが、
全く違います。

臓器の重さに参考になるサイトがあったので、
リンクを張っておきます。

身体指標・臓器重量(東京都健康長寿医療センター)

高齢者の平均ですが、大雑把には成人全体と近いと思います。

脳が最も重くて1.2Kg程度、
その次に肝臓0.9Kg程度、
次に肺が0.4Kg×2、
やっと心臓で0.35Kg。

その他は0.1Kg程度かそれ以下です。

こうやって並べてみると、かなり肝臓が大きいことがわかります。

広告

1-2.再生能力が高い

たった一つしかないというのもあってか
異常に再生能力が高いです。

ラットなどの実験では、
2/3を切り取っても1週間ほどで元に戻るほどの回復力があるそうです。

トカゲのしっぽやサメの歯みたい。

ほかの臓器も大事だとは思いますが、
肝臓はかなりキーとなる臓器なんでしょうね。

1-3.500以上の化学変化を起こす

アンモニア⇒尿素への分解は有名ですが、
それは数ある肝臓の働きの1つです。

数千と言われる酵素を使って
複雑な化学変化を引き起こします。

その働きを人工で模擬しようとしても
技術的に難しいと言われているそうです。
(中外製薬HPより)

そのため、肝細胞と人工装置との組み合わせによる
ハイブリッド型の人工肝臓が主流となっているそうです。
(Wikipediaより)

 

簡単に主な特徴を列挙しましたが、
これだけでもかなり重要な臓器だとわかります。

肺や心臓はすぐに自覚があるので
より重要さを感じてしまいますが、
担っている役割や人工臓器の代用が難しいことを考えると、
肝臓は特に大切にしないといけないですね。

2018年 3月 31日 記述

広告

投稿者: wpmaster

私はメーカー技術員として働いている30代のおっさんリーマンです。 やる気がないわけではないですが、サラリーマン生活に一生を捧げるほど燃えてはおらず、奥さんと子供のためにも最低限の稼ぎをと思って過ごしております。 投資歴は10年以上になりますが、資産は大したことありません。 のんびりと、しかし確実に資産を増やせるように投資能力を研鑚できればと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です